ほコピ組長だ! (^▽^)/(組長さんのマイページ)

組長のココピ

ココピの状態

げんき
かしこさ
ラッキー
やるき

友達のココピ

ぷりりんのココピ ひびきわたるのココピ akikokoのココピ 霜月のココピ Ringworld2Kのココピ マック&ゴマのココピ アッシーのココピ しぃのココピ ゆかぽんのココピ

グループ

一覧

ショーケース

カエル長靴 でんぷんのり コピライダー人形 カエル

 2011-04-17の日記コメントを書く

やっと、おうちゃんの慣らし保育が終わった。

えっと、突っ込みに対する答えから・・・書くの忘れたけど、個人的に臨時の先生に頼んで(時給は私持ち)私は遅刻をさせてもらって送るのだ。

6ヶ月から就学前までの子で、両親共に働いている(若しくは片親など)家庭で、祖父母などが毎日は育児できないような家庭の子を預かるのが保育園で厚生労働省管轄。

満3歳から小学校入学までの幼児のための教育機関で学校教育法か何かの規定で文部科学省管轄が幼稚園だ。

16日は職場の総会・懇親会・役員の父兄とのお疲れさん会(総会準備で忙しかった)

明日からは、少しは平穏な毎日が送れると思うよ。

おうちゃんの特技の動画を載せたいんだけど、ここは動画は無理だよね。

掃除のコロコロ、あれが大好きなんだよ。

ハイハイしながらコロコロ・コロコロ・・・・どこまでも部屋中掃除するんだ。

ハンディーモップも大好きで、TV台や窓までも拭き拭きしちゃう。

やっと明日で11ヶ月になるんだけど、まだ歩かないし歯も生えてきてないんだ。

ババ馬鹿日記でした(笑)

コメント

  しぃ 2011年04月18日 19:52

お掃除Babyお借りしたいわ〜 ^m^

うちはハイハイモップです(ほふく前進状態)
でもすぐに抱っこをせがむ甘えん坊です 
8ヶ月で9キロあるから重いよ ^^;

  組長 2011年04月19日 01:27

うんうん、おうちゃんも9キロまではプクプクだったけど、動きが激しくなってからは段々しまって行って、筋肉っぽくなっていくよ。

本人楽しんでコロコロしてるのがいいのよね、しかも途中で粘着度を確かめるんだ(笑)

  マック&ゴマ 2011年04月19日 05:56

地震で心配してましたが無事そうでよかったです(T_T)

綺麗男子〜(^^♪

  meme 2011年04月20日 15:54

ウチにも是非!出張で来てもらいたい!!
ゆずの生え変わりの時期だから来て欲しい!!!

そっか・・・管轄も違うのか、保育園と幼稚園はφ(..)メモメモ
一緒じゃないと何かと面倒だろうに・・・
どっちも文部科学省でええやん。
名前:
コメント: