ハルピの日記(HALのマイページ)

HALのココピ

ココピの状態

げんき
かしこさ
ラッキー
やるき

3月の日記 最新の日記

 2012-03-01の日記

今日の電線さんぽ、収穫はナツメヤシ。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
ココピの手より分厚い本があった、どんなお話なのかなあ。


お母さんって、HALみたいなのかなあ。

コメント(0件)

 2012-03-02の日記

図書館の本棚整理アルバイトにいった。
背表紙のタイトルが英語だと、読むのに時間がかかってしまう。


お弁当の具について考えた。

コメント(0件)

 2012-03-03の日記

図書館の本棚整理アルバイトにいった。
難しい本を運ぶココピは、なんとなく難しいお顔になってしまう。


こっそり読んでた本に、HALのことが書いてあった。
びっくり。

コメント(0件)

 2012-03-04の日記

図書館の本棚整理アルバイトにいった。
いつも図書館にいるおじいさんは、ココピのことを見守ってくれてるみたい。


紅葉と銀杏だと、どっちかは選べないなあ。

コメント(0件)

 2012-03-05の日記

今日の電線さんぽ、収穫はゴミバケツ。


いかつりアルバイトにいった。
ピチピチとれたイカが、とっても美味しそうだった。
じゅる。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
赤い本の係と、青い本の係に別れてみた。
次は緑の係かな。


いつかHALが気づいたらいいなと思った。

コメント(0件)

 2012-03-06の日記

今日の電線さんぽ、収穫はおはじき。


いかつりアルバイトにいった。
ココピと人間の友情って、素敵。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
本は中身も素敵だけど、外側の色もかっこいいのが多いと思った。


HALの手のひらにココピがお座りする夢を見た。
あったかい。

コメント(0件)

 2012-03-07の日記

今日の電線さんぽ、収穫はクワガタ。


いかつりアルバイトにいった。
ココピおはじきを握り締めて帰る道は、とっても幸せだった。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
背表紙のタイトルが英語だと、読むのに時間がかかってしまう。


明日はHALとしりとりしてみたいけど、どうやって頼んだらいいんだろう。

コメント(0件)

 2012-03-09の日記

今日の電線さんぽ、収穫はレースの日傘。


いかつりアルバイトにいった。
隣のココピが落ちそうになっていた。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
たまにこの図書館にも、ドクトルさんがやってくるらしい。
どきどき…。


ココピの名前はアルファベットで「COCOPI」らしい。

コメント(0件)

 2012-03-10の日記

今日の電線さんぽ、収穫はスルメイカ。


いかつりアルバイトにいった。
夜の海に浮かび上がるココピたちの明かり。
幻想的?


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
図書館にいると、ちょっとだけ賢くなった気がする。
ちょっとだけ。


台風がきたら大変だ。
雨がたくさん降って風がたくさん吹く。
ココピはきっと飛ばされる。

コメント(0件)

 2012-03-11の日記

今日の電線さんぽ、収穫はおはじき。


いかつりアルバイトにいった。
オボレさんがオボレそうになっていた、泳げない…?


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
「つ」の列を並べていたら、「て」の列のココピとぶつかってしまった。


明日の次も明日だから、ずっと明日があって嬉しい。

コメント(0件)

 2012-03-12の日記

今日の電線さんぽ、収穫は秘密の鍵。


いかつりアルバイトにいった。
夜の海に浮かび上がるココピたちの明かり。
幻想的?


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
背表紙のタイトルが英語だと、読むのに時間がかかってしまう。


ココピの日記はたまにボールペンでも書いてます。
ヒミツヒミツ。

コメント(0件)

 2012-03-13の日記

今日の電線さんぽ、収穫は消えるペン。


いかつりアルバイトにいった。
海老を釣るのはもしかして…もしかして?


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
シール付きの絵本を運ぶときは、シールがくっつかないように気をつける。


明日晴れたら、ココピのアンテナはいつもよりピカピカだと思う。

コメント(0件)

 2012-03-14の日記

今日の電線さんぽ、収穫は大きな葉っぱ。


いかつりアルバイトにいった。
今日は海老:イカ=8:2だった。
海老釣り漁船?


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
お料理の本を運んでいたら、お腹が減ってぐーっと鳴った。


今日は何の日かなって考えた、ぽやってする日だってわかった。

コメント(0件)

 2012-03-15の日記

今日の電線さんぽ、収穫はハッカ味のつまようじ。


いかつりアルバイトにいった。
海老を釣るのはもしかして…もしかして?


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
小さいココピは、3人で1冊運ぶのがちょうどいい。


近未来って、どのくらい近いのかなって考えた。

コメント(0件)

 2012-03-16の日記

今日の電線さんぽ、収穫はうめぼし。


いかつりアルバイトにいった。
ココピと人間の友情って、素敵。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
いつも図書館にいるおじいさんは、ココピのことを見守ってくれてるみたい。


宇宙はでんきゅう服を着たら行けるかな、行けたらいいな。

コメント(0件)

 2012-03-17の日記

今日の電線さんぽ、収穫はポチのえさ。


いかつりアルバイトにいった。
もらったココピおはじきは隠しとこう。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
お料理の本を運んでいたら、お腹が減ってぐーっと鳴った。


明日の季節は何かなって、お空を見ながら考えてみた。

コメント(0件)

 2012-03-18の日記

今日の電線さんぽ、収穫はアップルパイ。


いかつりアルバイトにいった。
海老を釣るのはもしかして…もしかして?


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
一冊の本を書くのに、何冊の本を調べたんだろう?
すごい。


日記を書いていると、たまにどうしても思い出せない単語がある。

コメント(0件)

 2012-03-19の日記

今日の電線さんぽ、収穫は缶コーヒー(ブラック)。


いかつりアルバイトにいった。
今日はオボレさんにも会えた。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
一冊の本を書くのに、何冊の本を調べたんだろう?
すごい。


HALもふわーんてした方がいいなと思った。

コメント(0件)

 2012-03-20の日記

今日の電線さんぽ、収穫は日干しレンガ。


いかつりアルバイトにいった。
ココピおはじき3つ、大事に持って帰ってきたよ。


動物園アルバイトにいった。
クマさんの右手の毛づくろいをした、大きいなあ。


パーティーのおもてなしアルバイトにいった。
初めてのココピが、フルーツパンチにぽちゃっと落ちてた。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
司書さんはドクトルさんのお友達なので、ココピを手のひらに乗せてくれる。


ウサギにつける名前は何がいいかなって考えた。

コメント(0件)

 2012-03-21の日記

今日の電線さんぽ、収穫は何かの種。


いかつりアルバイトにいった。
今日はちょっとだけ、ヨシ爺はすごいと思った。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
ココピの手より分厚い本があった、どんなお話なのかなあ。


日本で温泉旅行するのと、グアムとかに行くのと、どっちの方が楽しいのかな。

コメント(0件)

 2012-03-23の日記

今日の電線さんぽ、収穫はラクダ毛のスカーフ。


いかつりアルバイトにいった。
海面に映ったココピたちの明かりが、キラキラピカピカ綺麗だった。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
難しい本を運ぶココピは、なんとなく難しいお顔になってしまう。


「ご隠居の盆栽」お手伝いをした。
ご隠居はじょうろがお気に入りらしい。


スプーンとフォークにお箸がついていると、大サービスな感じがする。

コメント(0件)

 2012-03-24の日記

今日の電線さんぽ、収穫は片方だけの長靴。


いかつりアルバイトにいった。
海老を釣るのはもしかして…もしかして?


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
シール付きの絵本を運ぶときは、シールがくっつかないように気をつける。


赤い文字を見ていると、大変な気がしてくる。
不思議。

コメント(0件)

 2012-03-25の日記

今日の電線さんぽ、収穫はみかん。


いかつりアルバイトにいった。
ピチピチとれたイカが、とっても美味しそうだった。
じゅる。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
お料理の本を運んでいたら、お腹が減ってぐーっと鳴った。


ココピの名前は中国語なら「可可皮」かなって考えた。

コメント(0件)

 2012-03-26の日記

今日の電線さんぽ、収穫はヴェルヴェッチア。


いかつりアルバイトにいった。
ヨシ爺からする匂いは、海と船とイカの匂いだ。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
いつも図書館にいるおじいさんは、ココピのことを見守ってくれてるみたい。


今日は日記を書くのやめてみようかな、でももう書いちゃった。

コメント(0件)

 2012-03-27の日記

今日の電線さんぽ、収穫は牧草ロール。


いかつりアルバイトにいった。
ピチピチとれたイカが、とっても美味しそうだった。
じゅる。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
帰り道で、ココピから本の香りがしてるなって思った。
コピ本。


お腹の肉がぷにぷにしてる。

コメント(0件)

 2012-03-28の日記

今日の電線さんぽ、収穫は予備のトイレットペーパー。


いかつりアルバイトにいった。
ピカピカ光るココピ電球で、イカもピカピカ光っていた。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
ヒトの国の歴史の本は、ココピワールドの歴史の本より、文字が多かった。


白雪姫は髪が黒いから、日本人かもしれないと思った。

コメント(0件)

 2012-03-29の日記

今日の電線さんぽ、収穫は赤ワイン。


いかつりアルバイトにいった。
ピカピカ光るココピ電球で、イカもピカピカ光っていた。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
図書館は広くて静かだから、ちょっとだけうたた寝しそうになる。


七人のさすらいさんに会いたいなあ。

コメント(0件)

 2012-03-30の日記

今日の電線さんぽ、収穫はブルーチーズ。


いかつりアルバイトにいった。
ココピおはじき3つ、大事に持って帰ってきたよ。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
「トマトの育て方」と「トマトの作り方」を間違えてしまった、気をつけよう。


ココピの日記はたまにボールペンでも書いてます。
ヒミツヒミツ。

コメント(0件)

 2012-03-31の日記

今日の電線さんぽ、収穫は潮干狩りセット。


いかつりアルバイトにいった。
ココピおはじき集めて、何買おうかな。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
「つ」の列を並べていたら、「て」の列のココピとぶつかってしまった。


ココピの日記はたまにボールペンでも書いてます。
ヒミツヒミツ。

コメント(0件)