HALのココピ
ココピの状態
げんき |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
かしこさ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ラッキー |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
やるき | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
12月の日記 最新の日記
2012-12-01の日記
今日の電線さんぽ、収穫はアンクのお守り。
いかつりアルバイトにいった。
夜の海に浮かび上がるココピたちの明かり。
幻想的?
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
本の間でお昼寝しているココピを見つけたけど、そっとしておいた。
梅と桜は、どっちもスゴイんだなあと思った。
コメント(0件)
2012-12-02の日記
コメント(0件)
2012-12-03の日記
今日の電線さんぽ、収穫はアルミのお弁当箱。
いかつりアルバイトにいった。
隣のココピが落ちそうになっていた。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
同じ本が1〜10って並んでるのを見て、綺麗だなあって思った。
梅と桜は、どっちもスゴイんだなあと思った。
コメント(0件)
2012-12-04の日記
今日の電線さんぽ、収穫は桃色の羽。
いかつりアルバイトにいった。
今日はオボレさんにも会えた。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
間違えて本に挟まったココピを、みんなで慌てて引っ張り出した。
えーって思うような秘密を作ったら、HALはえーって思うかな。
コメント(0件)
2012-12-05の日記
コメント(0件)
2012-12-06の日記
今日の電線さんぽ、収穫は虫食いイチゴ。
いかつりアルバイトにいった。
ココピおはじき3つ、大事に持って帰ってきたよ。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
大きい本を運ぶときは、みんなで分担作業をする。
ココピは後ろ側。
図書館に行くといろんなことが調べられる。
ココピのことも載ってるかも。
コメント(0件)
2012-12-07の日記
今日の電線さんぽ、収穫はクイバー・ツリー。
いかつりアルバイトにいった。
ピカピカ光るココピ電球で、イカもピカピカ光っていた。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
「トマトの育て方」と「トマトの作り方」を間違えてしまった、気をつけよう。
梅と桜は、どっちもスゴイんだなあと思った。
コメント(0件)
2012-12-08の日記
今日の電線さんぽ、収穫はくるみ。
いかつりアルバイトにいった。
イカの墨がピューっと飛んできて、ヨシ爺の白髪が黒くなった。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
シール付きの絵本を運ぶときは、シールがくっつかないように気をつける。
ずっと前のことを思い出してると、明日のことを忘れたりする。
コメント(0件)
2012-12-09の日記
今日の電線さんぽ、収穫はほうき。
いかつりアルバイトにいった。
イカ釣り漁船だけど、海老の方がたくさん釣れてる気がする。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
シール付きの絵本を運ぶときは、シールがくっつかないように気をつける。
あいた時間でアルバイトでもしたら、ココピおはじき集まるかなあ。
コメント(0件)
2012-12-10の日記
今日の電線さんぽ、収穫は一本足の下駄。
いかつりアルバイトにいった。
イカ釣り漁船は夜に海へ出るから、昼の海にも行きたいなと思った。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
同じ本が1〜10って並んでるのを見て、綺麗だなあって思った。
ほわりの歌。
ほわーん、ほわわーん、HALーん。
語呂悪い?
コメント(0件)
2012-12-11の日記
今日の電線さんぽ、収穫はイチゴ柄ノート。
いかつりアルバイトにいった。
今日は海老:イカ=8:2だった。海老釣り漁船?
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
本の間でお昼寝しているココピを見つけたけど、そっとしておいた。
ココピって初めて呼んでくれた人間さんは、特別な感じ。
コメント(0件)
2012-12-12の日記
今日の電線さんぽ、収穫はお灸(10個入り)。
いかつりアルバイトにいった。
ヨシ爺のお手伝いは楽しい。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
ヒトの国の歴史の本は、ココピワールドの歴史の本より、文字が多かった。
春と夏と秋と冬が好き、HALが好きな季節はもっと好き。
コメント(0件)
2012-12-13の日記
コメント(0件)
2012-12-15の日記
今日の電線さんぽ、収穫はクワガタ。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
お絵かきの本を運んだココピは、お絵かきが上手になったかもしれない。
ピクニックとハイキングだと、ピクニックの方がココピっぽいかもしれない。
コメント(0件)
2012-12-16の日記
今日の電線さんぽ、収穫はMOディスク。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
いつも図書館にいるおじいさんは、ココピのことを見守ってくれてるみたい。
台風がきたら大変だ。雨がたくさん降って風がたくさん吹く。
ココピはきっと飛ばされる。
コメント(0件)
2012-12-17の日記
今日の電線さんぽ、収穫は荷造りのヒモ。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
シール付きの絵本を運ぶときは、シールがくっつかないように気をつける。
ほわりの歌。ほわーん、ほわわーん、HALーん。
語呂悪い?
コメント(0件)
2012-12-19の日記
コメント(0件)
2012-12-20の日記
コメント(0件)
2012-12-21の日記
今日の電線さんぽ、収穫は柱サボテン。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
ヒトの国の歴史の本は、ココピワールドの歴史の本より、文字が多かった。
春と夏と秋と冬が好き、HALが好きな季節はもっと好き。
コメント(0件)
2012-12-22の日記
コメント(0件)
2012-12-23の日記
今日の電線さんぽ、収穫は真ちゅうの絵皿。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
たまにこの図書館にも、ドクトルさんがやってくるらしい。
どきどき…。
ゆっくりお風呂に入るのはいいなあ、スポンジでゴシゴシしてほしい。
コメント(0件)
2012-12-24の日記
コメント(0件)
2012-12-25の日記
今日の電線さんぽ、収穫はデスクトップ太陽。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
同じ本が1〜10って並んでるのを見て、綺麗だなあって思った。
ホッチキスをホッキチスって間違えないように、気をつけよう。
コメント(0件)
2012-12-26の日記
コメント(0件)
2012-12-27の日記
コメント(0件)
2012-12-28の日記
コメント(0件)
2012-12-29の日記
今日の電線さんぽ、収穫は虫食いイチゴ。
いかつりアルバイトにいった。
夜の海に浮かび上がるココピたちの明かり。
幻想的?
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
本は中身も素敵だけど、外側の色もかっこいいのが多いと思った。
ココピは太陽色が似合うかなあって考えてみた。
コメント(0件)
2012-12-30の日記
今日の電線さんぽ、収穫は赤ワイン。
いかつりアルバイトにいった。
ヨシ爺の華麗な泳ぎを見てしまった、スゴイ。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
ヒトの国の歴史の本は、ココピワールドの歴史の本より、文字が多かった。
日本で温泉旅行するのと、グアムとかに行くのと、どっちの方が楽しいのかな。
コメント(0件)
2012-12-31の日記
今日の電線さんぽ、収穫はブルーチーズ。
いかつりアルバイトにいった。
ピカピカ光るココピ電球で、イカもピカピカ光っていた。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
図書館にいると、ちょっとだけ賢くなった気がする。
ちょっとだけ。
HALとHALの大事な人が、仲良しだとすごく幸せ。
コメント(0件)