今日は運転免許証の更新に行った 前回更新から5年 色々変更になっていてビックリ☆ ICカードになって 4桁の暗証番号が2組必要 とか 本籍の欄が空白(個人情報保護の関係らしい) とか 表記が 普通 じゃなくて 中型 (乗れるのは普通車だけど) とか・・・・ ん〜〜 今まで通りのが私にはシンプルでわかりやすいなぁ(苦笑) 交通のDVD 事故の悲惨さを強調するためなんだろうけど 出血とかは ちょっと気持ち悪い と毎回思う。。。
日記一覧へ戻る
【ログイン】をするとコメントの書き込みができます。
早く更新してみたいです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
初更新は23年です(^^♪
暗証番号2組って・・・・・絶対忘れる(-_-;)
わぁ〜
更新前に他の免許を取得すると そうかぁ・・・
でもスゴイね(笑)
初更新は来年? 特に楽しいものでもないけど
何事も経験だもんね♪ ^^
霜月ちゃん
うちの管轄の署は即日交付だったよ〜
田舎でもそうだから たぶん どこも大丈夫じゃないかな〜?
暗証番号2組忘れるよね・・・
自信持って言える(苦笑)
登録した番号を発行してくれるんだけどね
この紙を何処にしまうか? も悩みどころ(苦笑)
今年の更新は悲しい事故のやつだった。
右京さんも山の事故で大変だったけど、、、
右京カムバーーーック!!
何かあっても本籍地わかんない〜(^◇^)
変わってた(´∀)人(∀`)ねぇー☆
暗証番号 何処に保管したのかもう。忘れてる。。。
ダメダコリャ (TーT;)
今 探してみた。 あったε-(´・`*)
本籍の紙と登録カード発見ヨカッタ。免許と一緒にしとこ。
ありがとうね。話題にしてもらって助かったヨ。
交通DVD
あーこの人こんな所に出てるって思ったけど誰だっけ?
最近全てがこんな具合。情けないね(;´ x `)ノ | |
悲惨な現場のは なかったと思う。。。
地域によって違うのかな?
ビデオってどのくらいの周期で変更するんだろう?
そう言えば 「片山右京のドライビングレッスン」
見たような気がする!
気のせいかな・・・?(苦笑)
右京さん遭難事故・・・大変だったよね
ぷりりんちゃん
うちも現住所と本籍が違うから
免許書に書いてあったほうが何かと便利だったんだけどね〜
暗証番号って 「生年月日はダメ」「電話番号はダメ」とかあるし・・・
余計に覚えられないよね >。<
えぬのんちゃん
登録した紙 見つかってよかったね♪
私も 「意味無いよなー」と思いながら免許書と一緒に入れた(苦笑)
交通DVDは事故現場がたくさん映ってた
しかも! ご丁寧に 車と「バイク」「自転車」「歩行者」
の3パターンのケースを映して 病院の処置室にまでカメラ潜入!
悪趣味じゃない? (T_T)
中型って、2tまで運転できるんじゃなかったっけ??
私は3年くらい前にこのタイプの免許証になって、
単身の引っ越しに便利!とか思った記憶が……
あ〜でもうろ覚えだ( ´△`)アァ-
当然暗証番号なんて、もう忘れちゃったわい!!
がーん(* ̄□ ̄*;
片山右京みてない;;
講習ビデオも覚えてない;;;;;;
「交通の教則」が、まだ手元にあるから見てみたよ
(『まだ』に突っ込み入れないでね・笑)
運転できる車の大きさは同じで、運転免許証の条件欄に
「中型車は中型車(8t)に限る」と表記される
今までどおり乗車定員が10人以下の自動車や
中型自動車でも車両総重量が8t未満、最大積載量5t未満の
ものであれば運転できる
って 書いてある
これは貨物自動車の事故防止を図るために平成19年6月2日施行
されたらしい
これで本当に事故防止になるんだろうか?
疑問だ(苦笑)
教本……。。。探せない・・・・
事故防止のためっていう意図がなんだか不明だ。。。むしろ逆のような……((+_+))
だよねー
事故防止・・・ 逆だよね ^^;
私の場合は断言できるよ (汗)