今日のあたし♪(しぃさんのマイページ)

しぃのココピ

ココピの状態

げんき
かしこさ
ラッキー
やるき

友達のココピ

memeのココピ ゆうこのココピ マック&ゴマのココピ ぷりりんのココピ ひびきわたるのココピ 組長のココピ えぬのんちゃんのココピ しー☆のココピ 霜月のココピ イチゴのココピ あまんちゃのココピ cocohironのココピ HALのココピ アッシーのココピ 美夜のココピ

グループ

きいろ うさふくらぶ

一覧

ショーケース

 2011-04-05の日記コメントを書く

このところ計画停電がないので
とても助かる ^^

お店の照明も間引いていて薄暗いし
エレベーターやエスカレーターも止まっている所があったり
電車・バスも通常ダイヤではなかったり(車内も暗いらしい)
各家庭でも節電に気を使ってるんだと思うんだ
そういうみんなの努力があっての事なんだろうけど・・・
頑張れ! チームジャパンって感じだよね(笑)
 
昨日ホームセンターに行ったら
夏の停電を見越してか
大きいクーラーボックスとか
熱中症対策グッズみたいなものとか結構置いてあった
クーラーボックス買っとくべきか・・・
ちょっと悩む ^^;

コメント

  HAL 2011年04月05日 10:31

家庭で対応するなら、保冷剤の大きなやつ(通販の冷凍食品についてくるやつ)をたくさん用意してそれを使うと、何もしないよりは冷蔵庫内の温度が急激に下がることを防げます。
(業務用では、まな板サイズの大きな保冷剤で対応してます)

とくに冷凍庫に多めに入れておくと食品が解凍されずにすみます。
クーラーボックスに詰め替え作業するときに冷蔵庫の温度が一気にあがってしまうので注意です^^

それでも、真夏の停電は厳しいなー
どうにかならないのかなー

  ぷりりん 2011年04月05日 20:09

そうだよね〜(^−^)といってもこっちはこれまで2回しか停電してないんだけど。回数多いところはホントに大変だと思う。

それでも水ため用にバケツとか、発砲スチロールのボックスも常備。
夏は確かにでかいクーラーボックスいるかもね。

今年も暑いらしいし、不安が大きいね(>_<)

  しぃ 2011年04月06日 06:56

HALさん
アドバイスありがとうございます ^^
そうなんだよね
詰め替え作業の事を考えると 要らないかな・・・ って思う
夏場は停電時間が3時間って厳しいよね
せめて・・・ 毎日あってもいいから1時間とかにならないかな >。<

ぷりりんちゃん
こっちは結構あったよ
懐中電灯の明かりで夕飯とか ^^;
ちょっとお誕生日パーティの雰囲気?!(苦笑)
朝一の停電も寒かったけど
夏場の日中って・・・・ 不安だよね
涼を求めて停電してない地域に行くのにも限度あるし・・・
どうなるんだろう >。<

  マック&ゴマ 2011年04月08日 07:50

今日の地震大丈夫でしたか!!!!!

  meme 2011年04月08日 21:37

でもそっちの猛暑はとんでもないでしょ?(去年みたいに)
今年の夏に停電なんてあったら・・・被害者が出そうで嫌な感じだね・・・
出来たら今年は涼しい夏なら良いね^^

  しぃ 2011年04月09日 10:10

マック&ゴマちゃん
うん、結構揺れたー 長かったし・・・
でも被害とかはこっちは大丈夫だったよ
ありがとう ^^

memeちゃん
冷夏だと良いんだけどね(一概に言えないのはわかってるけど・・・)
夏はとんでもない暑さだよ >。<
体温調節が出来ないうちの旦那には死活問題だよ(涙)
(赤ちゃんやお年寄りもそうだよねー)
3時間停電されちゃうと
いくらキンキンに冷やしておいても
部屋の温度上がってきちゃうからなぁ・・・
冷蔵庫と違って保冷剤って訳にいかないし・・・
対策練らなきゃね(苦笑)

【ログイン】をするとコメントの書き込みができます。