ハルピの日記(HALのマイページ)

HALのココピ

ココピの状態

げんき
かしこさ
ラッキー
やるき

5月の日記 最新の日記

 2011-05-01の日記

今日の電線さんぽ、収穫は絵本。


いかつりアルバイトにいった。
ピカピカ光るココピ電球で、イカもピカピカ光っていた。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
本は中身も素敵だけど、外側の色もかっこいいのが多いと思った。


気球に乗ってどこまでも行ってみたい、
ココピなら風船でも飛べるかもしれない。

コメント(0件)

 2011-05-02の日記

今日の電線さんぽ、収穫は黒板消し。


いかつりアルバイトにいった。
今日はちょっとだけ、ヨシ爺はすごいと思った。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
「つ」の列を並べていたら、「て」の列のココピとぶつかってしまった。


コーヒーにミルクを入れると不思議が減っちゃうって、HALは知らないかも。

コメント(0件)

 2011-05-03の日記

今日の電線さんぽ、収穫はクコの実。


いかつりアルバイトにいった。
あのイカ全部で、何人がお腹いっぱいになるんだろう。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
古い本を運ぶときは、いつもの2倍くらいそーっと運ぶようにしよう。


コーヒーにミルクを入れると不思議が減っちゃうって、HALは知らないかも。


コメント(0件)

 2011-05-04の日記

今日の電線さんぽ、収穫はぶたさん貯金箱。


いかつりアルバイトにいった。
海老を釣るのはもしかして…もしかして?


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
お料理の本を運んでいたら、お腹が減ってぐーっと鳴った。


窓からカレーの匂いがしてくると、晩御飯の時間だなって思うらしい。

コメント(2件)

 2011-05-05の日記

今日の電線さんぽ、収穫はラクダ毛のソックス。


いかつりアルバイトにいった。
ココピおはじきを握り締めて帰る道は、とっても幸せだった。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
難しい本を運ぶココピは、なんとなく難しいお顔になってしまう。


天井を見上げるより、空を見上げる方がいいなと思う。

コメント(0件)

 2011-05-06の日記

今日の電線さんぽ、収穫はステッキ(ベリーダンス用)。


いかつりアルバイトにいった。
潮風にあたったから、電球を磨いとこう。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
本の間でお昼寝しているココピを見つけたけど、そっとしておいた。


海で遊ぶときは、浮き輪がないと溺れるかもしれない。

コメント(0件)

 2011-05-07の日記

今日の電線さんぽ、収穫はウジャトのお守り。


いかつりアルバイトにいった。
ヨシ爺の華麗な泳ぎを見てしまった、スゴイ。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
間違えて本に挟まったココピを、みんなで慌てて引っ張り出した。


HALは「....」っていってたなあ。

コメント(0件)

 2011-05-08の日記

今日の電線さんぽ、収穫はトマト。


いかつりアルバイトにいった。
海老を釣るのはもしかして…もしかして?


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
本は中身も素敵だけど、外側の色もかっこいいのが多いと思った。


....って、誰がいったんだっけ。

コメント(0件)

 2011-05-09の日記

今日の電線さんぽ、収穫はお母さんのエプロン。


いかつりアルバイトにいった。
もらったココピおはじきは隠しとこう。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
棚を一列綺麗に並べられると、なんだか満足した気持ちになる。


今日は飛行機が飛んでいるのを見た、いつかココピも乗れるかな。

コメント(0件)

 2011-05-10の日記

今日の電線さんぽ、収穫はもみじ。


いかつりアルバイトにいった。
もらったココピおはじきは隠しとこう。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
シール付きの絵本を運ぶときは、シールがくっつかないように気をつける。


スプーンとフォークがセットになってると、なんとなく嬉しい。

コメント(0件)

 2011-05-11の日記

今日の電線さんぽ、収穫は「幸福」行きの片道切符。


いかつりアルバイトにいった。
イカ釣り漁船は夜に海へ出るから、昼の海にも行きたいなと思った。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
いつも図書館にいるおじいさんは、ココピのことを見守ってくれてるみたい。


アンテナがピコピコ揺れるから、なんだか楽しい気持ちになった。

コメント(0件)

 2011-05-12の日記

今日の電線さんぽ、収穫はむしめがね。


いかつりアルバイトにいった。
もらったココピおはじきは隠しとこう。


HALは山と海とどっちに行くのが好きだろう、こっそり予想してみよう。

コメント(0件)

 2011-05-13の日記

今日の電線さんぽ、収穫はくるみ。


いかつりアルバイトにいった。
「いっし」がうつった、いっしいっし、いっしいっし。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
大きい本を運ぶときは、みんなで分担作業をする。
ココピは後ろ側。


秘密の合言葉は「....」だったかな。

コメント(0件)

 2011-05-14の日記

今日の電線さんぽ、収穫はクリスマスプレゼント用靴下。


いかつりアルバイトにいった。
ココピおはじきを握り締めて帰る道は、とっても幸せだった。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
ココピの手より分厚い本があった、どんなお話なのかなあ。


HALとHALの大事な人が、仲良しだとすごく幸せ。

コメント(0件)

 2011-05-15の日記

今日の電線さんぽ、収穫は底抜けバケツ。


いかつりアルバイトにいった。
もらったココピおはじきは隠しとこう。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
司書さんはドクトルさんのお友達なので、ココピを手のひらに乗せてくれる。


腕立てふせがたくさんできるヒトは、すごいと思う。

コメント(0件)

 2011-05-16の日記

今日の電線さんぽ、収穫はデスクトップ太陽。


いかつりアルバイトにいった。
イカ釣り漁船は夜に海へ出るから、昼の海にも行きたいなと思った。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
たまにこの図書館にも、ドクトルさんがやってくるらしい。
どきどき…。


ミゾレって漢字で書くと読めないかもしれない、困った。

コメント(0件)

 2011-05-17の日記

今日の電線さんぽ、収穫は観葉植物。


いかつりアルバイトにいった。
ピチピチとれたイカが、とっても美味しそうだった。
じゅる。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
上の方の棚に行くときは、滑って転ばないようにたくさん注意する。


少し積極的になろうと思ったけど、なんとなくやめてみた。

コメント(0件)

 2011-05-19の日記

今日の電線さんぽ、収穫はニセモノねじ。


いかつりアルバイトにいった。
ヨシ爺は「海老釣り漁船」にする気はないのかな。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
たまにこの図書館にも、ドクトルさんがやってくるらしい。
どきどき…。


ポチが猫だとちょっと不思議な気持ちになる。

コメント(0件)

 2011-05-20の日記

今日の電線さんぽ、収穫はアイロン。


いかつりアルバイトにいった。
今日はオボレさんにも会えた。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
上の方の棚に行くときは、滑って転ばないようにたくさん注意する。


コブラの名前は「コブヘー」がいいと思う。

コメント(0件)

 2011-05-21の日記

今日の電線さんぽ、収穫は難しそうな本。


いかつりアルバイトにいった。
ヨシ爺の主食はイカかもしれない。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
図書館は広くて静かだから、ちょっとだけうたた寝しそうになる。


水族館に行きたいなあと思った。

コメント(2件)

 2011-05-22の日記

今日の電線さんぽ、収穫は白のクレヨン。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
本の間でお昼寝しているココピを見つけたけど、そっとしておいた。


白雪姫は髪が黒いから、日本人かもしれないと思った。

コメント(2件)

 2011-05-23の日記

いかつりアルバイトにいった。
ヨシ爺からする匂いは、海と船とイカの匂いだ。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
「トマトの育て方」と「トマトの作り方」を間違えてしまった、気をつけよう。


ナメクジに塩をかけるのはやめてくださいって思った。

コメント(0件)

 2011-05-24の日記

今日の電線さんぽ、収穫はブルーチーズ。


いかつりアルバイトにいった。
潮風にあたったから、電球を磨いとこう。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
シール付きの絵本を運ぶときは、シールがくっつかないように気をつける。


アンテナがピコピコ揺れるから、なんだか楽しい気持ちになった。

コメント(0件)

 2011-05-25の日記

今日の電線さんぽ、収穫はコンドル。


いかつりアルバイトにいった。
ヨシ爺の華麗な泳ぎを見てしまった、スゴイ。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
いつも図書館にいるおじいさんは、ココピのことを見守ってくれてるみたい。


晴れてなくても、お空は好きだなあ。

コメント(0件)

 2011-05-26の日記

今日の電線さんぽ、収穫はデスクトップ太陽。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
古い本を運ぶときは、いつもの2倍くらいそーっと運ぶようにしよう。


電車の路線図って、遠くから見ると模様に見える気がした。

コメント(0件)

 2011-05-27の日記

今日の電線さんぽ、収穫はアンクのお守り。


いかつりアルバイトにいった。
ココピおはじきを握り締めて帰る道は、とっても幸せだった。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
帰り道で、ココピから本の香りがしてるなって思った。
コピ本。


ほわりの歌。ほわーん、ほわわーん、HALーん。語呂悪い?

コメント(0件)

 2011-05-28の日記

今日の電線さんぽ、収穫はイチゴ柄ハンカチ。


いかつりアルバイトにいった。
ピチピチとれたイカが、とっても美味しそうだった。
じゅる。

図書館の本棚整理アルバイトにいった。
赤い本の係と、青い本の係に別れてみた。
次は緑の係かな。


....についてのメモをなくしてしまった。
大変だ。

コメント(0件)

 2011-05-29の日記

今日の電線さんぽ、収穫はイチゴ柄ハンカチ。


いかつりアルバイトにいった。
オボレさんがオボレそうになっていた、泳げない…?


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
「つ」の列を並べていたら、「て」の列のココピとぶつかってしまった。


あのねっていってから、話す内容を忘れるのはどうしてだろう。

コメント(2件)