ハルピの日記(HALのマイページ)

HALのココピ

ココピの状態

げんき
かしこさ
ラッキー
やるき

12月の日記 最新の日記

 2011-12-01の日記

今日の電線さんぽ、収穫はサソリ。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
赤い本の係と、青い本の係に別れてみた。
次は緑の係かな。


ゆっくりお風呂に入るのはいいなあ、スポンジでゴシゴシしてほしい。

コメント(0件)

 2011-12-02の日記

今日の電線さんぽ、収穫は銅の絵皿。


いかつりアルバイトにいった。
海面に映ったココピたちの明かりが、キラキラピカピカ綺麗だった。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
「つ」の列を並べていたら、「て」の列のココピとぶつかってしまった。


ココピは小さいから、HALはあったかい。

コメント(0件)

 2011-12-03の日記

今日の電線さんぽ、収穫はアフリカンハット。


いかつりアルバイトにいった。
ヨシ爺は「海老釣り漁船」にする気はないのかな。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
古い本を運ぶときは、いつもの2倍くらいそーっと運ぶようにしよう。


モンゴル語の練習をしてみた、ヤクシミズ (こんにちは)。

コメント(0件)

 2011-12-04の日記

今日の電線さんぽ、収穫は牧草ロール。


いかつりアルバイトにいった。
あのイカ全部で、何人がお腹いっぱいになるんだろう。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
ヒトの国の歴史の本は、ココピワールドの歴史の本より、文字が多かった。


ちょっと遠慮がちにしてみたけど、HALは気づいてないかもしれない。

コメント(0件)

 2011-12-05の日記

今日の電線さんぽ、収穫は綿花。


いかつりアルバイトにいった。
ヨシ爺の主食はイカかもしれない。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
お料理の本を運んでいたら、お腹が減ってぐーっと鳴った。


HALが忙しそうだったから、一人で遊んでた。

コメント(0件)

 2011-12-06の日記

今日の電線さんぽ、収穫はラクダ毛のソックス。


いかつりアルバイトにいった。
イカ釣り漁船は夜に海へ出るから、昼の海にも行きたいなと思った。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
赤い本の係と、青い本の係に別れてみた。
次は緑の係かな。


あのねっていってから、話す内容を忘れるのはどうしてだろう。

コメント(0件)

 2011-12-07の日記

今日の電線さんぽ、収穫はハンガー(ズボン用)。


いかつりアルバイトにいった。
夜の海に浮かび上がるココピたちの明かり。
幻想的?


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
図書館にいると、ちょっとだけ賢くなった気がする。
ちょっとだけ。


パビリオンって、なんとなく動物っぽいお名前。

コメント(0件)

 2011-12-08の日記

今日の電線さんぽ、収穫はモロヘイヤのスープ。


いかつりアルバイトにいった。
ヨシ爺からする匂いは、海と船とイカの匂いだ。


草むしりをするときは、みんなで力を合わせてやろう。

コメント(0件)

 2011-12-09の日記

今日の電線さんぽ、収穫はおはじき。


いかつりアルバイトにいった。
ヨシ爺は「海老釣り漁船」にする気はないのかな。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
ヒトの国の歴史の本は、ココピワールドの歴史の本より、文字が多かった。


ゴブレットとゴーフレットとゴブリンは似ている。

コメント(0件)

 2011-12-10の日記

今日の電線さんぽ、収穫はパンダぬいぐるみ。


いかつりアルバイトにいった。
ヨシ爺は「海老釣り漁船」にする気はないのかな。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
棚を一列綺麗に並べられると、なんだか満足した気持ちになる。


....って、誰がいったんだっけ。

コメント(0件)

 2011-12-11の日記

今日の電線さんぽ、収穫はおはじき。


いかつりアルバイトにいった。
今日はちょっとだけ、ヨシ爺はすごいと思った。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
背表紙のタイトルが英語だと、読むのに時間がかかってしまう。


HALの良い所リストを作ったら、隠しておこう。

コメント(0件)

 2011-12-12の日記

今日の電線さんぽ、収穫はスルメイカ。


いかつりアルバイトにいった。
「いっし」がうつった、いっしいっし、いっしいっし。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
古い本を運ぶときは、いつもの2倍くらいそーっと運ぶようにしよう。


アルゼンチンタンゴが踊れるココピって、スゴイかも。

コメント(0件)

 2011-12-13の日記

今日の電線さんぽ、収穫はむしめがね。


いかつりアルバイトにいった。
オボレさんがオボレそうになっていた、泳げない…?


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
一冊の本を書くのに、何冊の本を調べたんだろう?
すごい。


時々さよならするから、はじめましてが大事なのかも。

コメント(0件)

 2011-12-14の日記

今日の電線さんぽ、収穫は赤ワイン。


いかつりアルバイトにいった。
「いっし」がうつった、いっしいっし、いっしいっし。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
間違えて本に挟まったココピを、みんなで慌てて引っ張り出した。


お着替えしたいなあ。

コメント(0件)

 2011-12-15の日記

今日の電線さんぽ、収穫は目薬(ドライアイ用)。


いかつりアルバイトにいった。
ピカピカ光るココピ電球で、イカもピカピカ光っていた。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
本は中身も素敵だけど、外側の色もかっこいいのが多いと思った。


明日になったら体重減ってるかもって、妄想した。

コメント(0件)

 2011-12-16の日記

今日の電線さんぽ、収穫は羊のカプサ。


いかつりアルバイトにいった。
イカの墨がピューっと飛んできて、ヨシ爺の白髪が黒くなった。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
本の間でお昼寝しているココピを見つけたけど、そっとしておいた。


おはじきはたくさんあると、持って歩くのが大変。

コメント(0件)

 2011-12-17の日記

今日の電線さんぽ、収穫は電線の切れ端。


いかつりアルバイトにいった。
今日もヨシ爺は海老をたくさん釣っていた。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
一冊の本を書くのに、何冊の本を調べたんだろう?
すごい。


ひよこさんの黄色は、たぶんたんぽぽと菜の花の黄色。

コメント(0件)

 2011-12-18の日記

今日の電線さんぽ、収穫はイチゴ。


いかつりアルバイトにいった。
ヨシ爺の「いっし」がうつりませんように。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
棚を一列綺麗に並べられると、なんだか満足した気持ちになる。


綺麗なものを見ると、綺麗だなあってしみじみする。

コメント(0件)

 2011-12-19の日記

今日の電線さんぽ、収穫はヴェルヴェッチア。


いかつりアルバイトにいった。
今日もヨシ爺は海老をたくさん釣っていた。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
司書さんはドクトルさんのお友達なので、ココピを手のひらに乗せてくれる。


HALと出会えたから、ココピはココピなのかも。

コメント(0件)

 2011-12-20の日記

今日の電線さんぽ、収穫は真ちゅうの絵皿。


いかつりアルバイトにいった。
オボレさんがオボレそうになっていた、泳げない…?


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
シール付きの絵本を運ぶときは、シールがくっつかないように気をつける。


お弁当の具について考えた。

コメント(0件)

 2011-12-21の日記

今日の電線さんぽ、収穫はユーカリ。


いかつりアルバイトにいった。
イカ釣り漁船は夜に海へ出るから、昼の海にも行きたいなと思った。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
ココピが運んだ本を借りてる人間さんを見かけた、ちょっと嬉しい。


三時のおやつは、夜中の三時に食べたらダメだと思った。

コメント(0件)

 2011-12-22の日記

今日の電線さんぽ、収穫はおはじき。


いかつりアルバイトにいった。
もらったココピおはじきは隠しとこう。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
お絵かきの本を運んだココピは、お絵かきが上手になったかもしれない。


ココピの日記は鉛筆で書いてます。てすとてすと。

コメント(0件)

 2011-12-25の日記

日本で温泉旅行するのと、グアムとかに行くのと、どっちの方が楽しいのかな。

コメント(0件)

 2011-12-26の日記

図書館の本棚整理アルバイトにいった。
シール付きの絵本を運ぶときは、シールがくっつかないように気をつける。
ペットボトルのフタって、たまに柔らかいやつがある。

コメント(0件)

 2011-12-27の日記

いかつりアルバイトにいった。
夜の海に浮かび上がるココピたちの明かり。
幻想的?


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
お絵かきの本を運んだココピは、お絵かきが上手になったかもしれない。
やいやいやいやい、いえー。

コメント(0件)

 2011-12-28の日記

今日の電線さんぽ、収穫は高級ステッキ。


いかつりアルバイトにいった。
くったり疲れた、でも幸せ。
イカの匂いがしても幸せ。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
お絵かきの本を運んだココピは、お絵かきが上手になったかもしれない。


ウサギにつける名前は何がいいかなって考えた。

コメント(0件)

 2011-12-29の日記

今日の電線さんぽ、収穫はMOディスク。


いかつりアルバイトにいった。
ヨシ爺は「海老釣り漁船」にする気はないのかな。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
ヒトの国の歴史の本は、ココピワールドの歴史の本より、文字が多かった。


明日はHALとしりとりしてみたいけど、どうやって頼んだらいいんだろう。

コメント(0件)

 2011-12-30の日記

今日の電線さんぽ、収穫はナナカマド。


いかつりアルバイトにいった。
ココピおはじきを握り締めて帰る道は、とっても幸せだった。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
ココピが運んだ本を借りてる人間さんを見かけた、ちょっと嬉しい。


ペットボトルのフタって、たまに柔らかいやつがある。

コメント(0件)

 2011-12-31の日記

今日の電線さんぽ、収穫はサボテンのステーキ。


いかつりアルバイトにいった。
ピカピカ光るココピ電球で、イカもピカピカ光っていた。


図書館の本棚整理アルバイトにいった。
「つ」の列を並べていたら、「て」の列のココピとぶつかってしまった。


ココピはお酒も飲めるから、人間だと20歳以上になってしまう。

コメント(0件)