HALのココピ
ココピの状態
げんき |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
かしこさ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ラッキー |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
やるき | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10月の日記 最新の日記
2013-10-01の日記
今日の電線さんぽ、収穫はスーパーボール。
いかつりアルバイトにいった。
隣のココピが落ちそうになっていた。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
「つ」の列を並べていたら、「て」の列のココピとぶつかってしまった。
金太郎が担いでいるマサカリって、どんなカレーだろう。
コメント(0件)
2013-10-02の日記
今日の電線さんぽ、収穫は水彩セット。
いかつりアルバイトにいった。
ヨシ爺の華麗な泳ぎを見てしまった、スゴイ。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
帰り道で、ココピから本の香りがしてるなって思った。
コピ本。 ]]
草むしりをするときは、みんなで力を合わせてやろう。
コメント(0件)
2013-10-03の日記
今日の電線さんぽ、収穫はおはじき。
いかつりアルバイトにいった。
オボレさんがオボレそうになっていた、泳げない…?
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
古い本を運ぶときは、いつもの2倍くらいそーっと運ぶようにしよう。
お母さんって、HALみたいなのかなあ。
コメント(0件)
2013-10-04の日記
今日の電線さんぽ、収穫はユーカリ。
いかつりアルバイトにいった。
海老を釣るのはもしかして…もしかして?
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
いつも図書館にいるおじいさんは、ココピのことを見守ってくれてるみたい。
HALが見てないときに、こっそりくしゃみした。
コメント(0件)
2013-10-05の日記
今日の電線さんぽ、収穫はレースの日傘。
いかつりアルバイトにいった。
今日はちょっとだけ、ヨシ爺はすごいと思った。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
一冊の本を書くのに、何冊の本を調べたんだろう?
すごい。
「ラッキー」って犬の名前にする言葉。
コメント(0件)
2013-10-06の日記
今日の電線さんぽ、収穫は底抜けバケツ。
いかつりアルバイトにいった。
ヨシ爺のお手伝いは楽しい。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
お料理の本を運んでいたら、お腹が減ってぐーっと鳴った。
梅と桜は、どっちもスゴイんだなあと思った。
コメント(0件)
2013-10-07の日記
今日の電線さんぽ、収穫はかかとクリーム。
いかつりアルバイトにいった。
ヨシ爺のお手伝いは楽しい。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
ココピが運んだ本を借りてる人間さんを見かけた、ちょっと嬉しい。
お母さんって、HALみたいなのかなあ。
コメント(0件)
2013-10-08の日記
今日の電線さんぽ、収穫はうで時計。
いかつりアルバイトにいった。
もらったココピおはじきは隠しとこう。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
お料理の本を運んでいたら、お腹が減ってぐーっと鳴った。
ポチが猫だとちょっと不思議な気持ちになる。
コメント(0件)
2013-10-09の日記
今日の電線さんぽ、収穫は絵本。
いかつりアルバイトにいった。
海面に映ったココピたちの明かりが、キラキラピカピカ綺麗だった。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
図書館は何を着ていってもいいから、おしゃれなココピが多い気がする。
愛と平和とココピとHAL、なんか素敵。
コメント(0件)
2013-10-10の日記
今日の電線さんぽ、収穫は片方だけの長靴。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
ココピの手より分厚い本があった、どんなお話なのかなあ。
「カエルちゃんズ」お手伝いをした。
雨の日におでかけしたくなった。
HALがあくびしてるのを見ちゃったけど、見ないフリした。
コメント(0件)
2013-10-11の日記
今日の電線さんぽ、収穫はおはじき。
いかつりアルバイトにいった。
今日はオボレさんにも会えた。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
「トマトの育て方」と「トマトの作り方」を間違えてしまった、気をつけよう。
ココピは太陽色が似合うかなあって考えてみた。
コメント(0件)
2013-10-12の日記
いかつりアルバイトにいった。
ココピおはじき3つ、大事に持って帰ってきたよ。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
たまにこの図書館にも、ドクトルさんがやってくるらしい。
どきどき…。
ウサギにつける名前は何がいいかなって考えた。
コメント(0件)
2013-10-13の日記
今日の電線さんぽ、収穫はクーポン8枚。
いかつりアルバイトにいった。
ヨシ爺の華麗な泳ぎを見てしまった、スゴイ。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
図書館は何を着ていってもいいから、おしゃれなココピが多い気がする。
ココピは小さいから、HALはあったかい。
コメント(0件)
2013-10-14の日記
今日の電線さんぽ、収穫はどこかのお爺さんの写真。
いかつりアルバイトにいった。
ヨシ爺の「いっし」がうつりませんように。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
たまにこの図書館にも、ドクトルさんがやってくるらしい。
どきどき…。
お着替えしたいなあ。
コメント(0件)
2013-10-15の日記
今日の電線さんぽ、収穫は大きいコンパス。
いかつりアルバイトにいった。
くったり疲れた、でも幸せ。
イカの匂いがしても幸せ。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
古い本を運ぶときは、いつもの2倍くらいそーっと運ぶようにしよう。
木の上にあるお家は秘密の隠れ家みたいだ。
コメント(0件)
2013-10-16の日記
いかつりアルバイトにいった。
ココピおはじきを握り締めて帰る道は、とっても幸せだった。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
たまにこの図書館にも、ドクトルさんがやってくるらしい。
どきどき…。
コブラの名前は「コブヘー」がいいと思う。
コメント(0件)
2013-10-17の日記
今日の電線さんぽ、収穫は片方だけの長靴。
いかつりアルバイトにいった。
もらったココピおはじきは隠しとこう。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
司書さんはドクトルさんのお友達なので、ココピを手のひらに乗せてくれる。
HALはどんな形が好きかなって考えた。
コメント(0件)
2013-10-18の日記
今日の電線さんぽ、収穫は電線の切れ端。
いかつりアルバイトにいった。
今日はちょっとだけ、ヨシ爺はすごいと思った。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
「つ」の列を並べていたら、「て」の列のココピとぶつかってしまった。
HALがくしゃみしたら、ココピも真似してくしゃみしてみようかな。
コメント(0件)
2013-10-19の日記
今日の電線さんぽ、収穫はかかとクリーム。
いかつりアルバイトにいった。
隣のココピが落ちそうになっていた。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
ココピの手より分厚い本があった、どんなお話なのかなあ。
お仕事と学校って、どっちが楽しいのかなあ。
コメント(0件)
2013-10-20の日記
今日の電線さんぽ、収穫は花マルスタンプ。
いかつりアルバイトにいった。
今日は海老:イカ=8:2だった。
海老釣り漁船?
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
たまにこの図書館にも、ドクトルさんがやってくるらしい。
どきどき…。
スルメイカを食べ過ぎると、スルメイカになっちゃうかも。
コメント(0件)
2013-10-21の日記
今日の電線さんぽ、収穫はやぎのチーズ。
いかつりアルバイトにいった。
海老を釣るのはもしかして…もしかして?
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
新刊を並べるココピは、ちょっと花形な気持ちになる。
お腹のお肉がぷにぷにしてるのは、つまむためかもしれない。
コメント(0件)
2013-10-22の日記
今日の電線さんぽ、収穫はハッカ味のつまようじ。
いかつりアルバイトにいった。
ピチピチとれたイカが、とっても美味しそうだった。
じゅる。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
ヒトの国の歴史の本は、ココピワールドの歴史の本より、文字が多かった。
HALはどんな形が好きかなって考えた。
コメント(0件)
2013-10-23の日記
今日の電線さんぽ、収穫はうで時計。
いかつりアルバイトにいった。
大海原とココピとイカ、ドラマみたい。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
たまにこの図書館にも、ドクトルさんがやってくるらしい。
どきどき…。
HALの手のひらにココピがお座りする夢を見た。
あったかい。
コメント(0件)
2013-10-24の日記
今日の電線さんぽ、収穫は大きいコンパス。
いかつりアルバイトにいった。
「いっし」がうつった、いっしいっし、いっしいっし。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
難しい本を運ぶココピは、なんとなく難しいお顔になってしまう。
イチゴの種は何粒あるのか、HALに数えてもらいたい。
コメント(0件)
2013-10-25の日記
今日の電線さんぽ、収穫はくるみ。
いかつりアルバイトにいった。
海老を釣るのはもしかして…もしかして?
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
難しい本を運ぶココピは、なんとなく難しいお顔になってしまう。
プラネタリウムに行きたいなって思った。
コメント(0件)
2013-10-27の日記
今日の電線さんぽ、収穫はエジプトのレリーフ。
いかつりアルバイトにいった。
今日はちょっとだけ、ヨシ爺はすごいと思った。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
本は中身も素敵だけど、外側の色もかっこいいのが多いと思った。
....って、誰がいったんだっけ。
コメント(0件)
2013-10-28の日記
今日の電線さんぽ、収穫は虫食いイチゴ。
いかつりアルバイトにいった。
イカ釣り漁船は夜に海へ出るから、昼の海にも行きたいなと思った。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
司書さんはドクトルさんのお友達なので、ココピを手のひらに乗せてくれる。
天井を見上げるより、空を見上げる方がいいなと思う。
コメント(0件)
2013-10-29の日記
今日の電線さんぽ、収穫はクイバー・ツリー。
いかつりアルバイトにいった。
ピチピチとれたイカが、とっても美味しそうだった。
じゅる。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
小さいココピは、3人で1冊運ぶのがちょうどいい。
おはじきはたくさんあると、持って歩くのが大変。
コメント(0件)
2013-10-30の日記
今日の電線さんぽ、収穫はデスクトップ太陽。
いかつりアルバイトにいった。
ヨシ爺の華麗な泳ぎを見てしまった、スゴイ。
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
ヒトの国の歴史の本は、ココピワールドの歴史の本より、文字が多かった。
明日の次は明後日。明後日の次は明々後日。明々後日の次はなんだろう。
コメント(0件)
2013-10-31の日記
今日の電線さんぽ、収穫は色つきティッシュ。
いかつりアルバイトにいった。
海老を釣るのはもしかして…もしかして?
図書館の本棚整理アルバイトにいった。
大きい本を運ぶときは、みんなで分担作業をする。
ココピは後ろ側。
白雪姫は髪が黒いから、日本人かもしれないと思った。
コメント(0件)