ひびきわたるのココピ
ココピの状態
げんき |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
かしこさ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ラッキー |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
やるき | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4月の日記 最新の日記
2011-04-02の日記
今日のゴパン
古 米粉50g 最後の投入のゴパン
午前10時過ぎ、初めてゴパンを予約機能を使って
午後5時10分に焼き上がるようにしてみました。
昨日の2つめを焼いたときには、焼き色を濃いめにしてみましたが、
今日は標準の焼き色で行ってみました。 あれ?あまり違わない。
まあまあなできでした。
さらに素材屋さんで、小麦蛋白1kgを買ってきました。
米粒180gを使うときには、50gの小麦蛋白を使います。
・・・20回分です。 さらに300gの袋も残っているので
26回分はあります。
そのうち、玄米を使ったゴパンも焼く予定です
コメント(3件)
2011-04-03の日記
三重県、志摩磯部のお寺に ご祈祷してもらいに行くことになった。
急遽行くことなったので、日曜日ということから渋滞は覚悟の上でした。
案外スムーズにいけましたが、日柄が「先負」明日が「仏滅」という
こともあってか、お寺の住職が出かけてしまって、ご祈祷は後日
日柄の良い日にやってもっらって、お札を送ってもらうことに
なりました。
で、毎年のことで、伊勢神宮内宮へ。
日曜日なので、伊勢市営の駐車場は入れるまでに混んでいるというので、
猿田彦神社の有料駐車場に止めて、内宮へ行ってきました。
で、外宮は今年は、飛ばしました。
お陰で早く帰路へと・・・と思いきや、東名阪、13キロの渋滞!!
安濃のPAで、松阪牛120gの乗ったスタミナ丼で時間を使い。
流れる渋滞を抜けて、
店舗の新しくなったという、御在所のSAをみて、帰ってきました。
いつもより、早く家に着きました。
コメント(4件)
2011-04-04の日記
今日のゴパン
今日は、玄米も使ったゴパンを作りました。
浸水時間が長いので、セットしてみたら5時間20分超の
所要時間がいりました。
玄米を使っても、今までの米粒を使ったパンと
同じような感じでした。
・・・しかし、材料をセットする前に1つしなかったことがありました。
お米、玄米を研がなかったことです。
あっでも、玄米は研いでも、濁りは出ないかな。
もちもち、しているといえばしていますね。
でも、ゴパンは、冷えるとなんか米のα化が終わって
堅くなってしまうと思っているので、基本暖かいうちに
食べるようにしています。
コメント(2件)
2011-04-06の日記
玄米入りゴパン 失敗!!
パン焼き容器に米粒を粉にするカッター機をセットする前に
玄米粒を洗って容器に入れてしまって、それをボールに移して
もう一度セットし直して、準備したけど・・・
多分、上手くカッター機の部分が上手くセットできなかったので、
発酵時間にのぞいてみたら、パン生地状態になっていなかった。
玄米パン 3日目 は〜 ため息です。
米パン仕様でセットし直して、ミルの時間・・・
変わっていないな〜 ここで気づいたわけですが、失敗。
母が、じゃあ炊飯ジャーで、炊きゃー といったので
おじやみたいなものができました・・・
明日の朝食だ・・・
コメント(2件)
2011-04-25の日記
トリカイ漁 しています
海苔の仕事が一区切りしまして、
アサリ漁が解禁になりました。
アサリのサイズが小さいので、ひとまず湧いたトリカイが
採れて稼ぎになるので、トリカイ漁をやっています。
コメント(1件)