ほコピ組長だ! (^▽^)/(組長のマイページ)

組長のココピ

ココピの状態

げんき
かしこさ
ラッキー
やるき

4月の日記 最新の日記

 2010-04-02の日記

忙しくてインできなかった。

前3日くらいも、携帯からなので「散歩」が出来ない。

今日(書いているのは3日)は朝8時30分までに出勤して6時30分まで仕事。
急いでコンビニに走ってサンドイッチを買って7時からの会議に備える。

7時から保護者会会議、その後年度末の書類まとめ・・・・・・・・もろもろ終わったのが12時3分前。

片付けて職場を出てから数えた。
『15時間半』職場にいた!!

コメント(3件)

 2010-04-03の日記

ねむい・・・・・・
6時には起きて家族を送り出し、はるちゃまの散歩をし、役員会議で宿題になった書類を作りちょっとぼ〜っとしてた。

6月にちょっと旅行をするんで切れちゃってたパスポート申請(パパリンがしてくれた)で交付(これは本人じゃないとダメらしい)してもらいに「行くぞ!」というからついていった。

先に車を下ろされて私は順番を取りに、パパリンは車を駐車場に・・・・
休みだった。
月〜金・日曜はやってるんだけど、今日は土曜。

パパリンに電話して戻ってきてもらった。


午後は、地デジ対応のTVを買ったのの配送日。
洗濯機も買ったので掃除して待った。

洗濯機を動かして掃除したはずが・・・・配送のお兄さんが持ち上げたら行方不明だった靴下の片割れが出てきた。
「パンツ」じゃなくて良かった(笑)

ブルーレイも買ったので繋げて貰って・・・・・あり?WOWOWが・・・?
差し込むカードが云々・・・・・・契約しなおしか?

40インチはでかいね。
因みに、買ったのは「LEDアクオス」綺麗です。

コメント(3件)

 2010-04-06の日記

発達障害の子、超未熟児で生まれてのどに管が入って育ったために声帯が傷んでて声が良く出ない子、保育園でNo.1で来たから超わがままな子など、去年の1年生達は普通だったなぁって思う毎日です。
一年おきに手が掛かる学年が回って来るという不思議…
まぁ毎年じゃ、いくら子どもが好きでも、続かないなと苦笑。

素直で可愛い加藤せいしろう君みたいな子もいるわけで、毎日忙しいけど楽しい仕事だよ。

コメント(3件)

 2010-04-07の日記

お花見遠足だった。
月曜日・・・雨
火曜日・・・晴天
水曜日・・・曇り・・・・・のはずだった。
月曜は一日中降っていたので、「ウォークラリーしてスタンプ集めて観覧車をただで乗る」と言う主目的にコースがどろどろだと困ると、火曜いちにち乾くのを待っての水曜決行だったのだが・・・・・・・・・

天気予報大はずれで曇りは出発から1時間半くらい。
ポツポツ始まったので大急ぎでコースを回り観覧車に乗り、屋根のあるところへ非難。
早めの昼食。
雨の中カッパを着せて帰路。
(持ち物に書いてあってもカッパを持ってこない子数人。そのこたちのは指導員達が多めに持ったヤッケなどを着せ、薄着でブルブルしてる子には自分達の服を着せたり・・・)

戻って着替えさせようと、置き着替えを覗くと・・・・・ズボンが無い・靴下が無い・半そでしかない・・・・・・・・(はぁ〜〜〜〜とため息)

予備の着替え総動員で、大変でした。

夕食作る気力も無く、弁当を買って帰り、食べてるうちにウトウト始まる始末。
一度寝て、夜中に起きて風呂と弁当洗い・翌日の準備・米砥ぎ等をした。

コメント(1件)

 2010-04-09の日記

通常の仕事の後、間一時間あけて役員会議。
総会資料の印刷やら、司会の人や読み上げる人達の読み合わせが終了したら夜中12時だった。
明日もまた9時から仕事…
体がもつんだろうか、心配だ

コメント(3件)

 2010-04-10の日記

9時から仕事だった。
普通、5〜10分前くらいには入るよね。
7分前に入った私・・・・3分過ぎに入ってきたボス・・・・

棚の移動・ロッカー(2人分の)移動・書棚(新しく購入)梱包をといて移動・ロッカー(6人分の)移動設置・ロッカー(2人分の)再度移動・・・・・・・・

そんなこんなやっていたら12時。
嫁に行った2号が遊びに来るので「あ!もう昼ですね。早く切り上げて帰りましょう!!」と言った私。
「あ〜私は大丈夫、友達は休みなら出掛けようって電話くれただけだから・・・」
は?そんなこと聞いていませんけど!(自分のことしかないボス)
市からの給料は午前中しか出ないし、さっきから娘が遊びに来るって私は言ってるし!
しばらくたって気がついたらしく「用があるなら帰っていいのよ」だって。
12日の入学式&入会式の準備も出来たじゃん、後は当日で間に合うよ!
だらだら仕事するのは良くないから!(時給泥棒)

結局、13時まで仕事して帰った。


2号が先に家に居た。
パスタを食べに行こうと思い、ちょっと出かけていたパパリンを誘う(スポンサー)
美味しいパスタランチで満足(写真は撮り忘れた)

ボスの自己中は今に始まったことじゃないけど、ある意味すごいね。
私のストレスの原因だ。

コメント(1件)

 2010-04-11の日記

映画『シャーロック・ホームズ』を見て来た。
なかなか見に行けなくて、終わりそうなので慌ててです。
製作会社のロゴの石畳で始まったので、ゾクゾクしたよ。
続編がありそうな終わりかたなので、期待。


リンク栃木ブレックスが、プレーオフを勝ち残り今ファイナルを『アイシン』と闘っている。
一戦目、二戦目とも勝利。
明日の第三戦勝てばNo.1!!
楽しみです。

コメント(1件)

 2010-04-12の日記

やりました!

リンク栃木ブレックス、優勝です。

日本一です!!

プレーオフ・ファイナル

1戦目88対77

2戦目80対72

3戦目71対63

3戦先取でストレート勝ちを収めました。

あ〜ファイナル(代々木体育館)見に行きたかったなぁ〜〜〜〜〜〜!!
(ホーム戦は何度か観戦)

コメント(4件)

 2010-04-13の日記

頭痛いです。

雨降る?

そんな、痛みなんだけど・・・・・

疲れてるよね、私・・・・・

早く寝ればいいのだけど、火曜は「チーム・バチスタ2 ジェネラル・ルージュの凱旋」やるし、その前には新番組「絶対零度」見たいし・・・
「絶対零度」は上戸彩が好きなわけじゃないけど、アメリカのドラマ「コールドケース」みたいだって言うから見てみたいのだ。

さぁ、これから風呂入って、洗い物して、米のとぎじるで筍ゆでなきゃ・・・

何時に寝られるんだろう・・・・

コメント(4件)

 2010-04-14の日記

長女が休みだった。
どこかでランチと思っていたのだけど、ケンタッキーの塩だれチキンサンドが食べたいって言うから、ドライブスルーで買って食べた。

薄衣チキンも、ポテトも(マックよりケンタが好き)美味かったぞ!

仕事は相変わらず。

私が新しく買った分別ごみの入れ物を組み立てている間、ボスはへたくそな工作(大きなダンボールを切って小さめな箱を作る作業)してた。

料理・手芸・裁縫はボスが上だけど、工作・大工仕事・組み立て家具などの作業は絶対私のほうが上手い。
私に任せればよいものを・・・・・・


ちょっと障害がある子にボスが作ってあげた折り紙の恐竜が無くなった。
やんちゃな1年生が持って帰ろうとしていたらしいが、隠していて良く見えないまま「○○君の物?」「そう、僕の」というボスとの会話の後返って行ってしまったそうだ。

「どれどれ、何作ったの?みせて!」とか言えなかったのか?

そういうことを未然に防ぐことも大事な事なのに・・・・

何とかならなかったのか・・・・・ボス・・・・・

明日聞いてもしらばっくれるだろうなぁ〜。

無くなったのに気付いた子、こだわりが強いんだから「探しておくよ」で大丈夫か?(今日は素直に帰ってくれたが・・・)


お絵かきは肉球マウス。

めざましTVだっけ?紹介されたので早速検索。

見つけて即購入しました。

コメント(1件)

 2010-04-15の日記

昨日の続き。

折り紙を持ち帰った子に尋ねる。
「昨日もって帰った折り紙は何を折ったものなの?」
『トリケラトプス』
「先生折り紙あげなかったけど、あなたの?」
『そう僕の』
「あれ、折るの難しいんだけど・・・だれが折ったの?」
『僕』
「そうなんだ・・・・じゃ、○○くんのが無くなっちゃったって困ってるから、折ってくれる?」
『うんいいよ』

2枚必要なのに、1枚しか持って行かず40分くらいごちゃごちゃやってて『出来なかった』と言ってくる。

「昨日折り紙折ってる姿見てないんだけど、いつ折ったの?」『・・・・』
結局最初の会話が2時ごろ、夕方5時ごろまでだんまり。
途中涙をこぼすが何も言わない。

たかが折り紙・・・されど折り紙・・・
間違った・・・でも、うっかり・・・でも、欲しかったから・・・でもいい。
自分でやったことに責任を持てる子になって欲しいから親は関係ないから言わないよ。
私達とその子の間で解決したいので頑張った。

お迎え間際に、言葉では言わないが、ボスの誘導でやったことには頷いたらしい。

やったことを叱ったのではない。
6歳でも、自分の行動を認め善悪をつけられる子になるための訓練の一環だと、そこは手を抜かないのだった。

疲れた。

コメント(4件)

 2010-04-18の日記

ずっと忙しかった。

日記・・・さぼりました。

スクラッチ、やったけど30Pでした(アンラッキー・・・)

また、ココピにバイト頑張ってもらいます。

コメント(2件)

 2010-04-19の日記

のだめカンタービレを見てきたよ。
原作の終わり方がなんかすっきりしなくて、どう落し所をみいだすのかが楽しみだったけど、役者の表情の変化で原作では伝えきれないものが伝わってすっきりまとまった感がある。
(原作・TVドラマ・映画前編を知らない人にはなんのこっちゃ?って感じだね)


3号が彼氏と「結婚したい」って言ってきた。

反対はしないが賛成もしない。

何故?・・・・・クライミングやりたい!国体目指す!言ったのは本人。
やりたいことが変わったのかと聞くと変わらないという。
だから。

大会や、遠征など土日をあけるために動物看護士をやめ費用捻出で派遣で働いている。
支援の意味も込めて弁当をもたせ、ふだんの洗濯・遠征時の駅等への送迎、同居の家族だからやってきたけどそれを旦那さんになる人のお母さんに任せるって言うのか?
自分たちで全部やれるならいいけど、現状から察して無理。

『考えが甘い』とだけ、言った。

2号は段階をきちんと踏み、パパリンも納得するような行動を示していったから反対はまったく無かったけど、3号は・・・・このままじゃパパリンは反対だな。

この先どうなることか・・・・・・

コメント(5件)

 2010-04-24の日記

午前中は仕事だった。

2号からのメールで、ランチを約束。

新しいレストラン、美味しかった。

午後は洗濯女(朝は疲れてて、出勤前に干せなかった)

晩ご飯は、パスタにした。

眠くて、TVが見ていられない。

明日も朝が早い。

忙しいなぁ・・・・・

コメント(4件)

 2010-04-25の日記

3号の大会を見てきました。

ここのところ私、咳き込むとしばらく止まらない事があるんだけど、あいにく会場に向う運転中におこった。

で、危ないので近くのコンビニにより、休憩。

時間がギリだったこともあり止まったらあわてて出発。

あ〜曲がるところ間違えた!

Uターンして着いたら・・・・3号の出番が終わったところだった。
(ほコピだ〜〜〜〜!!)

決勝に進めばもう一回競技を見られる!と思ったら予選落ちだった(とほほ・・・・)

3号のお友達のすごい子達の決勝を見て帰ってきた感じ・・・・。

この大会はルートとかリードとか呼ばれてるらしい競技で(3号はボルダリングが得意なので)こっちは苦手分野。
予選落ちは仕方がない。

去年は下のランクで3位だったけど、今年は県外からの有力選手が多数でダメでした。


あらためて、こういう競技がやりたいなら、結婚してる暇はないぞ!みたいに思っちまった。

コメント(4件)

 2010-04-26の日記

疲れてる・・・・非常に・・・・

今日は背中や肩や首がこってて、気持ちが悪いほど。

風呂上りにサロンパスを貼って貰った。

多分14枚。

笑い事じゃないかも・・・・・・・・・

しもちゃんも職場に行きたいかも・・・・・・・・・

コメント(4件)

 2010-04-27の日記

昨夜のサロンパスのお陰?かもしれない。

午後から雨なので頭痛はひどいが背中・肩痛は幾分和らいだ。

ゆっくり風呂にでも・・・・と思って「ジェネラルルージュ・・・」が終わって風呂のお湯張りしてると3号が帰宅。

「お風呂いいですか?」『どぉ〜ぞ!!』と言いながら、カチ〜ンときてた。

家に居る者たちはそれぞれのペースで思い思いの時間を過ごし、暗黙の了解で風呂の順番が決まるのに、家の事は何もせずにいきなり帰ってきてペースを乱すのだ。

娘が3人いて、三者三様だけど私を「イラっと・・・」させる天才が3号だ。

何故?


スクラッチカード、また30だった。

コメント(5件)

 2010-04-29の日記

はるちゃまの散歩意外だらだらしてたら(晴れてたから洗濯はしたよ)少しは体が楽。

咳はまだ出るから風邪なのかも・・・・・・・(他の症状は無い)

あ〜30日、仕事だ。

まぁ、そこを超えれば5連休だ。

あ、2日にパパリンのほうの叔父様の葬儀で群馬に行かなきゃだけど。

なんか、通夜が1日で2日の朝火葬を先にしてから午後告別式なんだって。

びっくりです。

そういうのもあるんだ・・・・・

コメント(4件)

 2010-04-30の日記

明日から5連休。

何もしないで体を休めるよ。

あ〜はるちゃまの散歩だけは行くけど。

今、足元で「おやつくれ〜」って騒ぐから、パンをあげた。

犬ってパン好きだよね。

薬をのませなきゃいけない時、食パンのやらかいところで包むとパクリだからねぇ。

コメント(6件)