<その1>
「ともだち」を選ぶ

▲「ともだちリスト」から遊びに行かせたい相手の名前を選んでください。ココピにログインしているお友達は、名前の横のココピマークが黄色くなっています。名前をクリックすると、上にある「いきさき」画面の「なまえ」の部分に表示されます。
【アイコンの説明】
ともだちリストには3種類のアイコンがあります。
はログアウト
はログイン
はアルバイト
※「ログアウト」や「アルバイト」のココピのところへ遊びに行くと、お手紙を置いてきます。
<その2>
メッセージを持たせる
「メッセージ」の画面を選択して入力
「OK」ボタンをクリック
▲画面の「メッセージ」部分の表示が「あり」になります。
「とりけし」ボタンをクリックするとメッセージが削除され、「いきさき」画面の表示が「なし」になります。
<その3>おみやげを持たせる
・アイテムを持たせる

「おみやげ」を選択
「アイテム」を選択
持たせたいアイテムをクリック
「OK」ボタンをクリック
(やめる場合は「とりけし」をクリック)

▲登録されたおみやげは、上の「いきさき」画面に表示されます。
おみやげにもたせたアイテムは、トランクの中からなくなります。
・絵やお弁当を持たせる
「おみやげ」を選択
「おえかき帳」を選択
「おえかき帳」の画面から、持たせたい絵を選択
「OK」ボタンをクリック
(やめる場合は「とりけし」をクリック)

▲登録された「おえかき」は、上の図のように「いきさき」画面に表示されます。
おみやげに持たせた絵やおべんとうは、「おえかき帳」からなくなります。
・お手伝いカードを持たせる

「おみやげ」を選択

「カード」を選択

持たせたいカードをクリック

「OK」ボタンをクリック
(やめる場合は「とりけし」をクリック)
▲登録されたカードは、上の図のように「いきさき」画面に表示されます。
おみやげに持たせたカードは、トランクの中からなくなります。
<その4>
「いきさき」を確認する

▲準備が整ったら、「いきさき」が合っているか確認します。
「でかける」ボタンをクリック
「○○のココピのところへ そろそろ行こかな?」と表示されるので、内容を確認する
OKだったら「いってらっしゃい」をクリック
▲「メニューを閉じるとココピがお出かけします」と表示されます。

「OK」ボタンをクリック
ココピがお友達のところへ出かけていきます。
お友達のところに着くとメッセージを伝えて少し遊んでから帰ってきます。もしもお友達が留守だった場合は、こっそりと「ココピアイコン」のそばにお手紙を置いて帰ってきます。
・ともだちと知り合うには…

・コピ温泉
▲ココピたちが、温泉でくつろいでいます。 どんなココピが温泉に入っているか、訪ねてみてください。(※ログインするにはココピIDとパスワードが必要です。)

・喫茶コピ珈琲
▲みんなで楽しく、ココピ話などの雑談をする場所です。
(※ログインするにはココピIDとパスワードが必要です。)
・ともだちリストへの登録方法

「ともだちリスト」の「とうろく」ボタンをクリック
「おともだちのシリアルナンバーを入れてね。」
というメッセージが表示されます。
お友達のシリアルナンバーを入力し、「OK」ボタンをクリック
新しいお友達が、「ともだちリスト」に追加されます。
「ともだちリストからの削除方法」
「ともだちリスト」から削除する人の名前を選択し、「さくじょ」ボタンをクリックします。
「【○○】さんを削除していいの?」と、確認するウィンドウが表示されるので、削除する場合には「OK」、削除しない場合には「キャンセル」をクリックしてください。
「訪問りれきの見方」

▲
「ともだちリスト」にある「ココピ訪問りれき」をクリックすると、新しくウィンドウが開きます。
過去二ヶ月間の、お友達のところへ遊びに行った履歴と、お友達が遊びに来た履歴を見ることができます。
▲ココピが留守中にお友達がきた場合は、ココピアイコンのそばに「お手紙」が表示されます。 この「お手紙」を2回ダブルクリックすると、別ウィンドウで「訪問りれき」が開きます。貰ったアイテムはトランクから、
絵やおべんとうは「おえかき帳」から見ることができます。
▲留守の間に届いたメッセージには「NEW!」マークがついています。初めてのお友達がいたら、「リスト登録」ボタンで登録してみましょう。